本文へスキップ

九州大学病院検査部はISO15189を取得しています。

生化学検査室 生化学検査室では、血液、尿、髄液などの材料を、自動分析装置で測定しています。

SEIKAGAKU

■採血から検査結果がでるまで

     

■どんな検査があるの?

     
肝機能検査 総蛋白、アルブミン、AST、ALT、γ- GTP、ALP、ビリルビンなど
腎機能検査 クレアチニン、尿素窒素、尿糖、尿蛋白など
糖尿病検査 血糖、尿糖、ヘモグロビンA1Cなど
脂質検査   コレステロール、トリグリセライド、HDLコレステロールなど

■検査に影響があるのは?

   
血糖 食直後に高く、空腹時になると低下します。
原則的には、早朝空腹時での採血を行います。
中性脂肪 食事により高値になり、特に脂肪食を摂取すると大きく高値となります。
コレステロールは、食後中性脂肪ほど影響することはありません。
尿酸 高タンパク質の食事を続けることで、高値となります。
特に肉類を多量にとると上昇することがあります。
 

■日常業務後は…

定期的に勉強会を開催しています。




バナースペース

九州大学病院 検査部

〒812-8582
  福岡県福岡市東区馬出3-1-1
  生理検査室:北棟2階
  検体検査室:南棟2階
  細菌検査室:南棟2階
  外来検査室:外来棟3階
   スリープセンター:中央棟3階
   →九大病院への行き方はこちら
(九州大学病院のホームページへ飛びます)