【施設利用にあたっての新型コロナウイルス感染防止策について】
施設のご利用にあたっては、新型コロナウイルス感染防止の観点から、
利用者(主催者)に感染防止策を講じていただくことが条件となります。
※現在、利用人数についての制限は設けておりませんが、参加者が500名を超える場合は、
開催の可否について個別に検討させて頂きます。
九州大学医学部百年講堂は、学内の教育、研究に関する発表や研修会をはじめ、学内外の学会、国際会議等及び市民を対象とした公開講座、医学資料展示や市民の皆さんの文化活動や各種会合にご利用できます。
(九州大学の職員・学生・職員経験者・卒業生以外の方がご利用の申し込みをされる際は、九州大学病院地区教職員の紹介(利用責任者)が必要となります。)

開館時間 | 午前8:30から午後9:30まで |
---|---|
休館期間 | 年末年始(12月28日から1月4日) |
受付時間 | 月曜から金曜日までの午前8:30から午後5時まで (12月28日から1月4日を除く) |
- 平成26年1月6日から 九州大学馬出地区キャンパス(病院地区)敷地内は全面禁煙になりました 九州大学医学部長
- 専用の駐車場はございません。公共交通機関のご利用をお願いいたします。
- 館内はすべて禁煙です。
- 館内での飲食は原則禁止です。
ただしランチョンセミナー、懇親会や親睦会などについては、管理運営責任者の許可を受け開催可能です。※詳細は「百年講堂内における飲食について」をご参照ください。
ご利用の申し込みについては百年講堂事務室で承っております。申込についてをご参照の上、諸手続きをお願い致します。
- ご利用についての
お問い合わせ先 - 百年講堂事務室
〒812-8582 福岡市東区馬出3丁目1番1号
TEL:092-642-6257
e-mail:100ko-do@med.kyushu-u.ac.jp