九州大学ホームページ
1章(基生研)


 2004年12月 忘年会

今年最後のプログレスレポートと大掃除に続いて、「和みや」にて忘年会を行いました。


毎年恒例、諸橋先生より今年の出来事を振り返るお話。


 

11月に入った二人の歓迎会も兼ねています。

 

 2004年11月 大村恒雄先生 特別講義

11月9日、大村恒雄先生が研究室へ。「P450の生理機能と性差」というタイトルで、特別講義をしていただきました。


諸橋先生と記念撮影。

セミナー後の夕食会にて。

 2004年10月 基生研 一般公開

基生研一般公開が開催されました。今年は山手地区の初公開ということもあって、たくさんの方に来ていただきました。


まず初めは、研究内容のご紹介。
 

体験実験「遺伝子を見てみよう」は、
中学生に大好評。

タンパク質の電気泳動を体験。
 

体験実験「マウス生殖腺の免疫化学染色」を
解説中。

 2004年10月 Prof. Keith L. Parker 来訪

10月7日に Prof. Keith L. Parker が研究室へ。部門公開セミナーをして頂きました。


セミナー後、諸橋先生と記念撮影。

Discussion 後、馬場さんと。


 2004年9月 バーベキュー

田中研(生殖遺伝学研究室)と合同のバーベキュー。秋の味覚を楽しみました。


準備中。

さんま登場!

おなかがいっぱいになったところで、

ハイポーズ。

 2004年9月 体験入学生と実験

体験入学生として1週間、研究室に滞在した学部3年生のY.T.さん。先生、先輩たちから実験を教えてもらい、最後はすっかりみんなと打ち解けていました。


実験風景。

最終日の研究発表会。

実験を教えてくれた先生、先輩たちと記念写真。

記念写真その2。

 2004年8月 岡崎市花火大会

8月7日、恒例の岡崎市の花火大会が開催。研究室のミーティングスペースからは、2カ所で打ち上げられた花火を見ることができました。その際に撮影した写真を載せました。



 2004年6月 バイオサイエンストレーニングコース

9名の受講生が、『タンパク質相互作用の検出法』について、免疫沈降法、クロマチン免疫沈降法(ChIP)、Biacoreを用いた解析法を実習しました。


小川先生が詳しい実験の解説をしてくれました。

実験風景1。

実験風景2。

Discussion中・・・。

Biacoreの使い方について説明を聞いています。

参加者と語り合う諸橋先生。

 2004年4月 山手地区へ引っ越し

明大寺地区より山手3号館西7階の新しい研究室へ引っ越しました。新しいラボの様子を紹介します。


研究室の入り口。

中央実験室その1。

中央実験室その2。

中央実験室その3。実験中の風景。

組織切片室。組織化学の実験はこの部屋。
 

細胞培養室。奥にクリーンベンチとインキュベーターが2台ずつあります。

測定室。実験機器が集まっています。

試薬棚のある共通スペース。

セミナー室という名のお茶部屋その1。
 

ミーティングスペースという名のお茶部屋その2。7階からの眺めは最高。


 2004年3月 送別会

水崎さん、杉山さん、嶋さん、山中さんの4人が、諸橋研を離れることになりました。 みなさん、お疲れ様でした!


 

一番右が山中さん

水崎さん

嶋さん

杉山さん


 2004年2月 スキーツアー(in 高須スノーパーク)

朝5時に集合、白銀目指してまっしぐら。気合い入ってます。


いってきますっ!お天気もサイコー。

斜面で一休み。雲行きも怪しくなってきた。

それでもニコニコボーゲン。

諸橋先生、愛娘に御指導中。

九州大学大学院 医学研究院 分子生命科学系部門 性差生物学講座(分子生物学)
〒812-8582 福岡県福岡市東区馬出3丁目1-1
TEL: 092-642-6181 / FAX: 092-642-6181
Copyright(C) Department of Molecular Biology, Graduate School of Medical Sciences, Kyushu University. All Rights Reserved.