セミナー/学会・シンポジウム/市民公開講座一覧
- 検索キーワード
セミナー
第77回 九州大学病院がんセミナー
- 2025年11月25日(火)18:30-19:30
- Web開催(Webex)
[対象]医療従事者、研修医、学生
内容・問合せ先内容を閉じる
内容・問合せ先

このセミナーでは、がん診療の各分野の専門家がガイドラインや最新のエビデンスに基づいた内容を紹介致します。
院内外を問わず、医師、看護師、薬剤師、検査技師等の医療従事者や、学部学生、大学院生等多くの方々のご参加を歓迎します。
日 時: 令和7年11月25日(火)18:30~19:30
開催方法: WEB開催(Webex)
講演内容:
1.「ダウン症候群における血液・免疫異常」
九州大学病院 小児科 中島 健太郎 先生
2.「皮膚がんにおける薬物療法の最前線― 免疫チェックポイント阻害薬を中心に」
九州大学病院 皮膚科 大野 文嵩 先生
※各講演30分(講演25分、質疑応答5分)
座長: 九州大学病院 がんセンター センター長 馬場 英司 先生
申し込み: 九州大学病院がんセンターホームページよりお申込みください。
https://www.gan.med.kyushu-u.ac.jp/medical_seminar/archives/76
申し込み締め切り:11月19日(水)
※対象は学内外を問いません。参加料は不要です。
主催: 九州大学病院がんセンター、緩和ケアセンター、 新ニーズに対応する九州がんプロ養成プラン事業運営推進協議会
共 催: 医療連携センター、臨床教育研修センター、九州大学医師会
- 2025年11月10日(月)~2026年2月27日(金) ※2025年12月27日~2026年1月4日は休館
- 病院キャンパス 医学図書館1F展示室
[対象]一般、在学生、教職員、その他
内容・問合せ先内容を閉じる
内容・問合せ先
医学図書館では、7,000点余りにのぼる貴重古医書を所蔵しており、その中には人体の構造や病気の症例、その治療法などを、図や絵で示したものも少なくありません。
今回は「人体・病をみる・みせる」展と題して、20点余りの資料を展示いたします。
写真も動画も無い時代、人体の構造や病気の症例・治療法を伝えるため、先人たちがいかに格闘したか、貴重資料の図像をもとにたどる展示です。
展示品には、昨年度久保記念館から移設された書籍や掛け軸、また人体・病理ミュージアムから借用したムラージュ(皮膚病模型)などの資料も展示いたします。
当展示を通じて、人体・病の知を先人たちがいかに伝えようとしたのか、その軌跡を感じていただければ幸いです。
【対 象】一般、在学生、教職員、その他
【会 期】2025年11月10日(月)~2026年2月27日(金)
※ただし、2025年12月27日~2026年1月4日は休館
【時 間】平日9:00-21:00 土日祝9:30-17:00
【場 所】九州大学医学図書館1F展示室
入場無料
【主 催】九州大学附属図書館医学図書館
展示会の詳細は下記のウェブサイトにも記載しております。
https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/events/106891
今回は「人体・病をみる・みせる」展と題して、20点余りの資料を展示いたします。
写真も動画も無い時代、人体の構造や病気の症例・治療法を伝えるため、先人たちがいかに格闘したか、貴重資料の図像をもとにたどる展示です。
展示品には、昨年度久保記念館から移設された書籍や掛け軸、また人体・病理ミュージアムから借用したムラージュ(皮膚病模型)などの資料も展示いたします。
当展示を通じて、人体・病の知を先人たちがいかに伝えようとしたのか、その軌跡を感じていただければ幸いです。
【対 象】一般、在学生、教職員、その他
【会 期】2025年11月10日(月)~2026年2月27日(金)
※ただし、2025年12月27日~2026年1月4日は休館
【時 間】平日9:00-21:00 土日祝9:30-17:00
【場 所】九州大学医学図書館1F展示室
入場無料
【主 催】九州大学附属図書館医学図書館
展示会の詳細は下記のウェブサイトにも記載しております。
https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/events/106891

