役職員
令和 5年1月1日~
研究院長 | 赤司 浩一 |
---|---|
副研究院長 | 田尻 達郎/小川 佳宏/小田 義直/中島 欽一/ 藪内 英剛/鴨打 正浩/新納 宏昭/神野 尚三 |
医学研究院長補佐 | 久場 敬司/前田 高宏 |
研究分野
講座世話人:神野 尚三
講座世話人:今井 猛
講座世話人:小田 義直
講座世話人:二宮 利治
講座世話人:鴨打 正浩
講座世話人:研究院長代行
講座世話人:赤司 浩一/岡本 勇
研究分野 | 教 授 | 准教授 | 講 師 | 助教(准助教) |
---|---|---|---|---|
病態修復内科学 | 赤司 浩一 | 加藤 光次 | 佐々木 謙介 伊藤 守 |
|
病態機能内科学 | 北園 孝成 | 吾郷 哲朗 | 古田 芳彦 清原 卓也 |
|
病態制御内科学 | 小川 佳宏 | 伊原 栄吉 | 知念 孝敏 | 土師 正二郎 宮地 康高 馬越 洋宜 |
循環器内科学 | 絹川 真太郎 | 松島 将士 橋本 亨 |
||
呼吸器内科学 | 岡本 勇 | 田中 謙太郎 | 池亀 聡 柴原 大典 |
|
神経内科学 | 磯部 紀子 | 山﨑 亮 | 藤井 敬之 | |
精神病態医学 | 中尾 智博 | 加藤 隆弘 | 豊見山 泰史 畑部 暢三 |
|
心身医学 | 須藤 信行 | 乙成 淳 宮田 典幸 |
||
感染制御医学 | 小川 栄一 | |||
臨床放射線科学 | 石神 康生 | 牛島 泰宏 | 北村 宜之 楠 正興 |
|
プレシジョン医療学 | 前田 高宏 | 仙波 雄一郎 平林 茂樹 宮田 喜代子 |
講座世話人:園田 康平/ 中島 康晴
講座世話人:田尻 達郎
研究分野 | 教 授 | 准教授 | 講 師 | 助教(准助教) |
---|---|---|---|---|
高度救命・災害医学分野 | 赤星 朋比古 | 賀耒 典之 水口 壮一 |
研究分野 | 教 授 | 准教授 | 講 師 | 助教(准助教) |
---|---|---|---|---|
医療情報学分野 | 中島 直樹 |
講座世話人:近藤 久雄
講座世話人:研究院長代行
講座世話人:新納 宏昭
講座世話人:新井 文用
研究分野 | 教 授 | 准教授 | 講 師 | 助教(准助教) |
---|---|---|---|---|
基盤幹細胞学 | 中島 欽一 | 堅田 明子 | 中嶋 秀行 | |
幹細胞再生修復医学 | 新井 文用 | 細川 健太郎 | ||
ヒトゲノム幹細胞医学 | 林 克彦 | |||
がん幹細胞医学分野 | 八尾 尚幸 | |||
統合的組織修復医学 | 松田 泰斗 | 後藤 恭宏 |
ユニット | 准教授 | 講 師 | 助教(准助教) | |
---|---|---|---|---|
臨床医学部門 | 地域医療教育ユニット | 平峯 智/岡﨑 研太郎 | ||
医学教育学部門 | 国際医科学教育ユニット | Leonard Stephen Lyman |
分野長:橋口 暢子
講座 | 教 授 | 准教授 | 講 師 | 助教(准助教) |
---|---|---|---|---|
統合基礎看護学 | 後藤 健一 藤田 君支 橋口 暢子 |
丸山 マサ美 能登 裕子 青本 さとみ 松尾 和枝 松永 由理子 |
道面 千惠子/吉田 恵美 木原 深雪/藥師寺 佳菜子 松本 美晴/相星 香 田中 さとみ |
|
広域生涯看護学 | 鳩野 洋子 諸隈 誠一 寺岡 佐和 疋田 直子 |
前野 有佳里 植木 慎悟 |
宮田 潤子 末次 美子 岩木 三保 |
藤田 貴子/佐藤 洋子 長友 恵莉/松藤 尋幹 酒井 久美子/杉浦 圭子 池田 すばる/田代 恵莉 |
分野長:有村 秀孝
講座 | 教 授 | 准教授 | 講 師 | 助教(准助教) |
---|---|---|---|---|
基礎放射線科学 | 有村 秀孝 藤淵 俊王 |
高橋 昭彦 納冨 昭弘 荒川 弘之* |
近藤 雅敏 | 河窪 正照 |
医用放射線科学 | 杜下 淳次 藪内 英剛 馬場 眞吾 |
渥美 和重 井手口 忠光 |
田中 延和 |
分野長:重藤 寛史
講座 | 教 授 | 准教授 | 講 師 | 助教(准助教) |
---|---|---|---|---|
生体情報学 | 内海 健 重藤 寛史 |
田代 洋行 相原 正宗 |
安田 洋子 | |
病態情報学 | 水野 晋一 勝田 仁 |
外園 栄作 栗崎 宏憲 立石 悠基 |
塩津 弘倫 木村 朋子 八木 美佳子 十島 崇嘉 |
寄附講座名 | 教 授 | 准教授 | 講 師 | 助 教 |
---|---|---|---|---|
(病態機能内科学分野) 包括的腎不全治療学講座 |
鳥巣 久美子 | |||
(臨床放射線科学分野) 分子イメージング・診断学講座 |
栂尾 理 | 菊地 一史 | ||
(生殖病態生理学分野) 周産期・小児医療学講座 産科分野 |
淺野間 和夫 | |||
(成長発達医学分野) 周産期・小児医療学講座 小児科分野 |
古賀 友紀 | 石村 匡崇 | ||
(整形外科学分野) 人工関節生体材料学講座 |
本村 悟朗 | 廣瀬 毅 | ||
(臨床放射線科学分野) 放射線医療情報・ネットワーク講座 |
吉武 忠正 | 松本 圭司 | ||
(病態修復内科学分野) 応用病態修復学講座 |
野上 順平 | |||
(眼科学分野) 眼病態イメージング講座 |
八幡 信代 | 秋山 雅人 | ||
(眼科学分野) 視機能再生学講座 |
上田 瑛美/伊東 崇子 | |||
(病態修復内科学分野) 加齢病態修復学講座 |
本庄 雅則 | |||
(循環器外科学分野) 重症心肺不全講座 |
藤野 剛雄 | |||
(循環器外科学分野) 大動脈先進治療学講座 |
木村 聡 | |||
(病態修復内科学分野) 連携病態修復内科学講座 |
Yuqing Wang | |||
(病態修復内科学分野) 連携総合診療内科学講座 |
池崎 裕昭 | |||
(整形外科学分野) 臨床免疫学講座 |
山田 久方 | |||
(病態制御内科学分野) 消化器代謝学講座 |
荻野 治栄 |
部門 | 教 授 | 准教授 | 講 師 | 助 教 |
---|---|---|---|---|
(小児外科学分野) 難治性慢性消化器疾患共同研究部門 |
近藤 琢也 |
附属研究施設
施設長:岡本 勇
施設長 赤司 浩一
部門 | 教 授 | 准教授 | 講 師 | 助 教 |
---|---|---|---|---|
内科部門 | 絹川 真太郎 | 松島 将士 橋本 亨 |
||
外科部門 | 塩瀬 明 | 神尾 明君 篠原 玄 |
||
分子細胞情報学部門 |
施設長:磯部 紀子
部門 | 教 授 | 准教授 | 講 師 | 助 教 |
---|---|---|---|---|
内科部門 | 磯部 紀子 | 山﨑 亮 | 藤井 敬之 | |
外科部門 | 吉本 幸司 | 中溝 玲 | 黒木 亮太 三月田 祐平 |
|
臨床神経生理部門 | ||||
病理部門 |
センター長:赤司 浩一
センター長:赤司 浩一/統括責任者:北園 孝成/統括補佐:二宮 利治
部門 | 教 授 | 准教授 | 講 師 | 助 教 | |
---|---|---|---|---|---|
基幹コホート研究部門 | 総合コホート学分野 | 二宮 利治 | 本田 貴紀 | 大石 絵美 | |
地域コホート分野 | 大賀 正一 | ||||
疾患コホート分野 | 鴨打 正浩 | 井上 美奈子 | |||
環境コホート分野 | 冬野 洋子 | ||||
先端コホート科学部門 | 疾患解析科学分野 | 北園 孝成 | 脇坂 義信 | ||
統合生命情報科学分野 | 伊藤 隆司 | 岡田 悟 | |||
大規模分子疫学分野 | 吾郷 哲郎 | ||||
基盤研究施設 | 基盤研究施設 | 秦 淳 | 柴田 舞欧 | ||
ELSI部門 | 入江 芙美 | ||||
先端公衆衛生部門 | 医療経済学分野 | 松尾 龍 | 福田 治久 | ||
環境疫学分野 | 坂田 智子 | ||||
国際部門 | 馬場 英司 |
センター長 前田 高宏
教 授 | 准教授 | 講 師 | 助 教 |
---|---|---|---|
前田 高宏 | 仙波 雄一郎/平林 茂樹 |