研究TOPICS一覧
- 検索キーワード
-
2021.08.23
「ミトコンドリア内にタンパク質凝集体が生じるメカニズムを解明」(臨床検査医学分野 康東天教授・松島雄一助教)
-
2021.08.05
「新型コロナウイルス禍におけるメンタルヘルス問題の実態が明らかに」(精神病態医学分野 中尾智博教授)
-
2021.08.05
「将来の認知症発症リスクを予測するツールを開発:久山町研究」(衛生・公衆衛生学分野 二宮利治教授)
-
2021.07.16
「マウス多能性幹細胞から機能的な卵巣組織の再生に世界で初めて成功!」(ヒトゲノム幹細胞医学分野 林克彦教授)
-
2021.06.23
「発達期に特定の樹状突起が選択的に強化される仕組みを解明」(疾患情報研究分野 今井猛教授)
-
2021.06.04
「進行肺がん複合免疫療法における新規治療予測効果因子の探索」(岡本 勇 診療准教授・堤 央乃 大学院生)
-
2021.05.20
秋山 雅人講師が令和3年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「若手科学者賞」受賞
-
2021.05.19
「レット症候群原因因子による神経幹細胞の分化制御メカニズムを明らかに」(基盤幹細胞学分野 中島 欽一教授)
-
2021.05.10
「人工知能による原発性アルドステロン症の病型予測モデルを開発 」(病態制御内科学分野 小川佳宏教授)
-
2021.04.21
「舌苔細菌の蓄積は高齢者の気流制限と関連する」(呼吸器内科学分野 松元幸一郎准教授)