研究TOPICS一覧
- 検索キーワード
-
2020.03.19
「気道ウイルス感染に対し PI3 キナーゼδ阻害剤が有効 」(呼吸器内科学分野 松元幸一郎准教授)
-
2020.03.05
「自然免疫の活性化による骨肉腫の進行抑制」(整形外科学分野 松本嘉寛准教授)教授)
-
2020.02.06
「多発性硬化症の新たな病態メカニズムを解明 」(神経内科学分野 吉良潤一教授)
-
2020.02.04
「「やる気」の回復を促す脳内分子を発見」(神経解剖学分野 神野尚三教授)
-
2020.01.22
北園教授、吾郷准教授、松尾助教の研究成果がReuters Newsにonlineで紹介されました。
-
2019.11.15
「血中トランス脂肪酸の上昇が認知症発症に関与する可能性を報告:久山町研究 」(衛生・公衆衛生学分野 二宮利治教授)
-
2019.10.15
「活性化リンパ球の PTPN3 を抑制すると癌に対する免疫治療効果が増強される 」(腫瘍制御学分野 大西秀哉准教授)
-
2019.10.08
保健学部門 検査技術科学分野 田代洋行講師 平成30年度日本生体医工学会 論文賞・坂本賞 受賞
-
2019.10.08
老化に起因した発がんメカニズムの一部解明 がん発生予防の可能性を示唆(中津可道准教授 續輝久名誉教授)
-
2019.09.11
腸内細菌叢の異常が神経性やせ症の病態に関与―新たな栄養療法の可能性―(心療内科 波夛伴和助教・心身医学 須藤信行教授)