医学部の中期目標

医学部・医学系学府・医学研究院

Ⅰ 教育研究の質の向上に関する事項

1. 社会との共創+大学独自目標

  1. 1「医療・健康」領域の中心的な役割を担う部局として、健康長寿 と先制医療を目指し、世界トップクラスの研究分野を発掘し支援 を行う。
  2. 2コホート研究やプレシジョン医療など部局として特徴のある分野 の機能を強化しつつ、医療・医学における社会的課題解決に向 けて、総合知の創出・活用を推進する。
  3. 3健康、医療、医学における諸課題の解決に向け、DX推進人材を 確保・育成し、データ駆動型の教育・研究・医療を展開する。
  4. 4データ駆動型の医学研究を展開するため、既存の情報サービス 基盤を強化するとともに、DXにより様々なデータを連携、統合す るための基盤を構築する。
  5. 5医学研究院において国際的なプレゼンスを高める分野を定め、 国内外の優秀な研究者や学生を獲得できる教育研究環境を構 築するとともに、データ基盤を含む最先端の教育研究設備を整 備する。
  6. 6産学官を越えた国際的なネットワーク・ハブ機能等の知的資産 が集積する世界最高水準の研究拠点を構築する。
  7. 7 医学研究院において、独創的・意欲的な研究展開を目指す秀逸 な若手研究者の獲得及び我が国の将来を担う優秀な人材の育 成を戦略的に実施する。

2. 教育

  1. 8)医学・医療を取り巻く国内外の状況変化に応じて求められる人 材を育成するため、必要に応じて柔軟かつ機動的に教育プログ ラムや教育研究組織の改変・整備を推進する。
  2. 9)医学・医療における課題を設定して探究するという基本的な思 考の枠組みを身に付けさせるとともに、他分野の知見に触れる ことによって広い視野と教養も身に付けた人材を養成する。
  3. 10)卓越した研究能力と倫理観、そして国際的視野をもって、医学と 医療の発展に貢献する医学研究者を育成する。
  4. 11)世界で活躍できる適応能力の高い独立した医学研究者を養成 する。
  5. 12)医療経営・管理学分野を牽引することができる高度専門職業人 や専門職を担う実践的かつ応用的な能力を持った人材など、社 会から求められる人材を養成する。(専門職学位課程学士(専門職)課程)
  6. 13)高い倫理観と研究マインドを持って医療・医学の発展に貢献しう る医師を養成する。
  7. 14)グローバル社会に対応できる国際的視野を持ち、世界で活躍す る医学研究者を育成する。海外からの留学生・海外への留学す る研究者の増加と支援の充実させ生命医学領域の国際研究拠 点を展開する。海外の提携大学同窓会との交流を促進する。 国際交流活動を行うための国際推進室を設置する。
  8. 15)馬出キャンパスの国際化の環境整備と活性化を行う。

3. 研究

  1. 16)基礎医学・社会医学・臨床医学における学術研究・学際研究の 卓越性と多様性を強化する。併せて、時代の変化に依らず継 承・発展すべき学問分野に対して必要な資源を確保する。
  2. 17)基礎医学・社会医学・臨床医学の各分野における研究インフラ である学術情報資源の安定的整備・計画的拡充を図るととも に、学術研究成果等の積極的蓄積と発信を行う。
  3. 18)医学・医療において産業界等との連携・共同を推進し、キャリア パスの多様化や流動性の向上を図李、若手研究者が国内外の 様々な場において活躍できる環境を構築する。
  4. 11)世界で活躍できる適応能力の高い独立した医学研究者を養成 する。
  5. 19)医学、医療分野における若手、女性、外国人など研究者の多様 性を高めることで、知の集積拠点として、持続的に新たな価値を 創出し、発展し続けるための基盤を構築する。

Ⅱ 業務運営の改善及び効率化に関する事項

  1. 20)部局としてのガバナンス体制を強化するとともに大学執行部と の連携を強めることで大学全体の運営にも貢献する。

Ⅳ 教育及び研究並びに組織及び運営の状況について自ら行う点検及び評価並びに当該状況に係る情報の提供に関する事項

  1. 21)部局の取組の進捗状況を把握し自己点検・評価の結果をもとに 研究・教育の改善を行う。
  2. 22)ステークホルダーに情報を発信するとともに双方向性の対話を 活発化し研究・教育の改善を行う。
ページのトップへ