本文へスキップ

九州大学病院検査部はISO15189を取得しています。

免疫検査室 免疫検査室では、アレルギーや自己抗体などの検査を行っています。

SEIKAGAKU

■免疫ってなあに?

     
免疫とは、簡単に言うと体を自分以外のものから守るシステムのことで、風邪をひいたときなどに体内で病原菌と戦ってくれるのが「免疫」です。
  そんな頼もしい免疫ですが、侵入者に対して過剰に反応して必要以上の攻撃をしてしまうときがあります。これが「アレルギー」です。また、人によっては、もともと体の中にあるものを敵とみなしてしまうことがあります。 これを「自己免疫疾患」といいます。

■免疫検査室の測定機器

     
癌細胞の目印になる、腫瘍マーカーを測定する機械です。 花粉や、ハウスダストなど、アレルギーを測定する機械です。

バナースペース

九州大学病院 検査部

〒812-8582
  福岡県福岡市東区馬出3-1-1
  生理検査室:北棟2階
  検体検査室:南棟2階
  細菌検査室:南棟2階
  外来検査室:外来棟3階
   スリープセンター:中央棟3階
   →九大病院への行き方はこちら
(九州大学病院のホームページへ飛びます)